山陽スピリット ニュース
第18号「花水木会とともに」
第17号「大学の資料室と山陽学園へのレファレンス - 学園資料室の今後-」
第16号「我が恩師太田健一先生」
学生が選んだ「日々のおしえ」2018
創立132年を迎えた山陽学園の礎を築いた上代淑先生は、1889年に山陽英和女学校に着任し、1959年にこの世を去るまで山陽学園のために尽力なさいました。
日めくり「日々のおしえ」は、社会に出て役立つ人間になるようにとの教えを分かりやすい言葉にまとめた、上代先生の遺訓です。
大学・短期大学の1年生全員が履修する授業でアンケートを取り、「日々のおしえ」31の中から好きな言葉を選んでもらい、平井キャンパスの写真を添えたポストカードにしました。写真は、在学生、教職員を対象に実施した「学内写真コンテスト」の応募作品から選んでいます。
皆様の心に上代先生の「日々のおしえ」が永く刻まれますように。
学校法人山陽学園
山陽学園大学・山陽学園短期大学
広報・山陽スピリット推進室
上代 淑 先生 遺訓「日々のおしえ」
1日 美しい日は美しい月を 美しい月は美しい年を 美しい年は美しい生涯を
2日 清く正しく あかるく強く 心に愛を育てよう
3日 夜の眠りに「明日こそは」 朝のめざめに「今日こそは」
4日 さわやかな挨拶 あかるい一日
5日 人のために尽くす事こそ 私達のよろこびである
6日 重荷を負う人に 手をかしましょう喜んで
7日 近所隣へ思いやり 愛の種を蒔きましょう
8日 事ごとに感謝し 祈りましょう
9日 車掌さんにも 運転手さんにも「ありがとう」
10日 老人や体の不自由な人に すすんで席をゆずりましょう
11日 与えた親切忘れても 受けた親切大きく感謝
12日 辛抱第一何くそで
13日 はたらけはたらけ 苦労は心の糧になる
14日 「から手であるな」首をひねって手を働かせ
15日 あたえられた仕事は 五〇センチ向こうまで
16日 さっさせっせと働こう 手のあれたのはあなたの誇り
17日 あなたの最善今すぐに
18日 美しい行いは 美しい心から
19日 ねたまず 憎まず たかぶらず
20日 逢う人ごとにやさしい思いと やさしい行いを
21日 礼儀正しく清潔に 言葉づかいはていねいに
22日 素直な心で明るい返事
23日 無駄なおしゃべり禍のもと
24日 道や広場を清潔に
25日 整頓は人目につかぬところまで
26日 物の命を大切に
27日 いらぬガス消せ電気消せ 水一滴もむだにすな
28日 使ったものは元の場へ 借りた品物すぐ返せ
29日 「アイロン・スイッチ」 「アイロン・スイッチ」これ忘れたら大火事だ
30日 いつでも後をふりかえれ しのこしないか 戸締まりよいか
31日 広い大空のように ゆたかな心を